高文連生活科学部門第1回安来・松江地区研修会に参加しました

2025.08.12

生活科学部

8月1日(金)、松江北高校で開催された高文連生活科学部門第1回安来・松江地区研修会に参加しました。

「ハナユイ」の上野佳奈先生を講師にお迎えし、日本の伝統工芸の一つである「つまみ細工」を体験しました。

つまみ細工は、正方形の小さな布を折り畳んでつまみ、花や鳥などをモチーフとした形をつくる日本の伝統工芸の一つです。

「丸つまみ」と「剣つまみ」という2種類の基本的な技法を用いて、髪飾りとしてもブローチとしても使える梅の花の飾りをつくりました。

~生徒の感想より~

・とても細かい作業で大変だったけれど、楽しく作ることができました。

・自分で布や飾りを選んで自分好みに仕上がってとても大満足でした。

・人によって色や形の個性があって魅力的だなと思いました。

①布を選んでいるところ!(^^)!

②作成中(^.^)

 ③完成した「つまみ細工」(^^♪