2年生総合的な探究の時間 「トークフォークダンス」を実施しました!
2025.05.15
報告
5月8日(木)に2年生の「総合的な探究の時間」において、「トークフォークダンス」を実施しました。地域の方々50名をお招きした、この活動では、生徒たちが、設定されたテーマについて、お一人ずつと2分間対話しました。その後、生徒たちは隣の方へ移動し、次々と相手を変えながら、約1時間にわたり対話を重ねました。テーマは「安来のいいところ」「自分の強み」、そして「総合的な探究の時間で取り組みたいこと」などでした。生徒たちは、地域の方々から直接お話を伺うことで、今後の探究活動に繋がる多くの貴重なアドバイスをいただくことができました。
(生徒の感想より)
・地域の方々と話をする機会があまりなく、最初は緊張や不安があったけれど、話を振ってくださるなど優しく接していただき、とても話やすく楽しい時間になりました。
・地域の方々に話を聞いてもらったことで、私の中にはなかったアイデアを得ることができました。
・総合的な探究のテーマや内容について、自分の勝手な思い込みによってできることの幅を狭めてしまっていたことに気づくことができました。
(地域の方々の感想より)
・みなさん、「私、話すの苦手…」と言いつつ、しっかり思いや考えを自分の言葉で話してくれたのですごいなと思います。
・自分なりの考えがある生徒、考えに迷っている生徒、さまざまでしたが、しっかり話せることに感心しました。
・高校生が、勉強だけでなく地域のことや将来のことについて真剣に考えていることに驚きました。
・安来市をどうしたらよいか、自分の身近な所から一生懸命考えていて、こちらもまた考えてみようと思えました。