今年も始まりました!清水ランニング
安高の魂ともいえる“清ラン”
蒼輝祭が終わり、いよいよ体育の授業では、安高の魂ともいえる“清水ランニング”…通称・清ランがいよいよ始まりました。
清ランは、全校生徒が9~10月の体育授業時に安高前から清水寺口交差点を往復走する全長5Kmの徒競走です。
10月28日(火)には、清ランの成果を見せる、島根県内高校最長コースを走る校内ロードレースも実施します。
この2か月間で全員が10本実施します。最初は、5Kmという長距離に戸惑いながら走りますが、突然、体が慣れて(強くなって)気分爽快で走り出します。それぞれがタイムにこだわりながら毎回走ります。2か月間で全校生徒が50KMを走破するという、まさに安高魂!
どうぞ、沿道の皆様、ご声援賜りますようお願い申し上げます。
*公道を使用しての実施です。事前の安全指導は行いますが、ご迷惑をおかけする場合がございます。
どうか、自動車の走行にも十分、ご注意ください。
清ランは、全校生徒が9~10月の体育授業時に安高前から清水寺口交差点を往復走する全長5Kmの徒競走です。
10月28日(火)には、清ランの成果を見せる、島根県内高校最長コースを走る校内ロードレースも実施します。
この2か月間で全員が10本実施します。最初は、5Kmという長距離に戸惑いながら走りますが、突然、体が慣れて(強くなって)気分爽快で走り出します。それぞれがタイムにこだわりながら毎回走ります。2か月間で全校生徒が50KMを走破するという、まさに安高魂!
どうぞ、沿道の皆様、ご声援賜りますようお願い申し上げます。
*公道を使用しての実施です。事前の安全指導は行いますが、ご迷惑をおかけする場合がございます。
どうか、自動車の走行にも十分、ご注意ください。

安高名物ともいえる“清ラン”
走るのは生徒だけではありません!教員も生徒と共に疾走します。
走るのは生徒だけではありません!教員も生徒と共に疾走します。
